iPhoneのアルバムが3年前の思い出を教えてくれました。
3年前の今はHawaiiにいたようです。。。

毎年、5月には連休をいただきHawaiiへ。
Hawaii好きの方なら共感していただけるかと思うのですが、何をするわけでもなく、ただのんびり街を歩き、海に入る。それがとても幸せなんです。
気候が良いからなのでしょうか?
ただHawaiiの地にいるだけでホッとするんです。

この頃は、まさか強制的に海外旅行へ行けなくなる日が来るなんて…。
誰が想像できたでしょう…。
その時に私は、【また今度】ってあるとは限らないと確信したんです。
何かをする時、「今度やるね。」って後回しにしてしまう事ってありますよね。
なんとなく今じゃないと思って、軽く流してしまったり、本当に後でやればいいやと思っていることだったり。
でも、日常は日々変化していきます。
私の都合のいい頭の中は、変わらないだろうと勝手に思っているんですよね。
だから、いざやろうと思った時ややりたいと思った時にはすでに遅い…。そんな経験何度もあります。
このコロナ禍になってみて、少し物の見方が変わったように感じます。今起こっている出来事にまずは真剣に向き合ってみる。それから本当に今必要なのか、今必要ではないのか…。
良い意味で諦めもつくようになりました。
世の中の流れが強制的にストップし、自由な選択が出来なくなった時、本当に必要な物、人が見えてきた気がしませんか??
自由な選択が限りなくあった時は、もっともっととどこか満たされきれなかった気持ちが、今は本当に大切なものを大切にしようと、向いてる矢印の方向が変わった気がします。
できない事に目を向けるのではなく、今あるものに目を向けてみると実はとっても楽しい事が目の前にあったりするんですよね。
今私は、なんとなく過ぎてしまう日もあるけれど、「また今度」をできるだけ無くしていこうと意識して過ごしています。
